何かを考える時、頭の中で一人円卓会議を実施してみましょう!

考えるときに意識する事。

あなたは、毎日様々なことを考えているでしょう。

仕事に限ってだけでも、本当に様々な事を考えていると思います(笑)

それこそ無意識のうちに、その日に上手くいった事、上手くいかなかった事、
あるいは、反省点、問題点、改善策などを考えている事もあるでしょう(笑)

そして、実際に、新たな目標を考えたり、何かあった時の対応方法、
対処方法などを考えたりと、本当にいくらでも考える事はありますね。

日々真摯に仕事と向き合っている人ほど、その都度、
いろいろなことを考えているのかもしれません。

結局、あなたの行動は、あなたが考えた結果ですね。
考えた結果、一番よいと思う行動をとっているのだと思います。

ところで、この考えると言うことをする時、
何か意識している事はありますか。。。

とにかく、考えて、考えてと言う感じでしょうか(笑)

仕事では、考えてばかりで行動しないのは、本当によくないことなので、
ほとんどの事は、考える前に行動するくらいの感じでちょうど良いです。

そのくらいのスピード感がなければ、ダメだと思いますし、
実際には、行動しながら考えると言う事を繰り返すべきです(笑)

さて、考える時ですが、ひとつ大事な事は、
いろいろな人になりきって考えてみるということです。

いろいろな人になるということを意識してほしいのです。
これは意識しないとできません。

意識しなければ、ただあなたの考え方で考えるだけです。
ということは、ある程度、出てくる答えも同じだということですね(笑)

つまり、行動が変わる可能性も低いということです。

なので、考える時、頭の中で円卓会議を実施して下さい(笑)

円卓に座らせるのは、誰でも構いません。
あなたが理想とする人でもいいし、上司でもいいし、有名人でもいいし、
歴史上の人でも構いません(笑)

そして、何をするべきか、どう行動するべきかなど、議論させるのです。
つまりあなたの頭の中で複数の人に考えさせるのです(笑)

これをやると、あなたの普段の考え方とは違う意見が浮かんだりします。
なぜなら、自分とは違う、そこに参加させている人ならどう考えるかを想像して
あなたが考える事になるからです。

最初は、自分の理想の人と言うより、あえて様々なタイプの人を設定すると
面白いです。そのほうが、多角的な見方が出来ると思います。

何かを考える時、ぜひ頭の中で円卓会議を実施してみてください。

さて、東京都の1日の感染者数が、ついに3桁になってしまいましたね。
まあこれはあくまで検査した人の数なので、実際の人数は、
一桁多いくらいかもしれません。

未だに出口が全く見えてこない状況です。
そんな中、リーマンショックの時と比べているような人がまだいますが、
そういう人は、今回の件は、本質的に全く違うということを
どの程度理解しているのでしょうか。

どちらにしても、加速して、世の中のルールが変わっていくと思います。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。

ぜひ、メルマガにも登録して下さい!!!

また、 このブログに興味がありそうな人に
紹介してもらえると嬉しいです(笑)

私は本当に運がいい!

過去の記事一覧

公式メールマガジン

最近の記事

  1. 2025.08.23

    想像、創造!
  2. 2025.08.16

    説得力その2
  3. 2025.08.09

    説得力!
  4. 2025.07.27

    楽しむ日!

スポンサードリンク

PAGE TOP