自助論。
今日は、豊かな人生を送るうえで、自分を成長させる上でも、
大切な事がたくさん書かれている名著である「自助論」を紹介します。
自己啓発本としても、人生論の本としても、とても有名な本なので、
すでに読んだことがある人もいるでしょうが、
あらためて、概要やポイントを書いておきます。
「天は自ら助くる者を助く」
この名言で始まる『自助論』(原題『Self-Help』)は
1858年、英国で出版されました。
その後、日本では1871年に『西国立志編』と題して出版され、
多くの人の共感を呼んだ本です。
現在では、この不朽の名著の現代語訳版が、
いろいろな出版社から出ています。
古今東西の偉人の言葉などとともに、わかりやすく示されているので、
とても読みやすい本だと思います。
・“自助の精神”は、人間が真の成長を遂げるための礎である。
自分で自分を助けようとする精神こそ、
その人間をいつまでも励まし元気づける。
・人間の優劣は、その人がどれだけ精一杯努力したかで決まる。
・我々は皆、何らかの形で他人から恩恵を受けている。
だが、自分の幸福や成功については、あくまでも自分が責任を持ち、
自らが自らに対して、最良の援助者にならねばならない。
・忍耐、勤勉の習慣を身につけ、一心不乱に勉学に励めば、
驚くべき成果を上げることができる。
・偶然のなりゆきで、偉大な業績が生まれることはめったにない。
勤勉と努力こそが、成功に至るただ1つの道である。
・観察力の優劣は、人間に大きな差をつける。
・毎日1時間、無為に過ごしている時間を何か有益な目的のために向ければ、
必ず学問の1つくらいはマスターできる。
・ビジネスを効率よく行うための原則は、6つある。
それは、注意力、勤勉、正確さ、手際のよさ、時間厳守、迅速さである。
・人間をつくるのは安楽ではなく努力、便利さではなく困難である。
苦しい試練こそが、人格を鍛え上げ、
自助の精神と自己修養の機会を与えてくれる。
・立派な人格は、人生の最も気高い宝である。
人は誰でも、優れた人格を得ることを人生最大の目的とすべきである。
・真の人格者であるか否かは、その人の道徳的価値で決まる。
いかがでしょうか。
ポイントだけ書きましたが、どれも納得できる内容ではないでしょうか。
補足も含め、もう少し詳細に書きたいところですが、、、
そこは、あなたが、自分で本を読んでいろいろと感じて下さい(笑)
どちらにしても、自助の精神という事について書かれているわけです。
「天は自ら助くる者を助く」
この格言は、幾多の試練を経て現代にまで語り継がれてきています。
この短い言葉には、人間の数限りない経験から導き出された1つの真理が
はっきりと示されているということでしょうね。
それは、自助の精神とは、人間が真の成長を遂げるための礎だということです。
(今日の一言)
「自助論」ですが、いろいろな形で出版されていて、
それこそ、漫画版や子供向けに超訳されたものまで出ています(笑)
普通の文庫本などは、ブックオフであれば、100円コーナーにありますね。
長く読み継がれている本、たくさんありますが、そういう本には、
やはり本質的な事、普遍的な真理などが書かれていることが多いです。
ちなみに、毎週、1冊でも本を読めば、年間で50冊くらいは読めますよね(笑)
本を読む人は減っているようですが、もの凄く勿体ないと思います。
今日は山羊座の新月ですね。
・泣きたいときは、遠慮しないで泣きなさい。
涙が乾いたら、代わりに希望の芽が出てくる。
・希望とは、物事がそうであるから持つものではなく、
物事がそうであるにもかかわらず、持つ精神なのです。
・明日のことがわからないという事は、
人の生きる愉しさをつないでゆくものだ。
・希望は人を成功に導く信仰である。
希望が無ければ何事も成就しません。
・生きているだけで楽しいってことを、
私は忘れたことがない。
まだまだ世間では、大変な状況の人も多いです。
日常の当たり前に感謝しながら、
この週末も過ごしましょう!
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
このメッセージを読んでくれたあなたに
たくさんの良いことが起こりますように!
ブログでは書けない事、書きづらい事など、
また、もう少し踏み込んだ本音なども、
不定期ですが、メルマガでは書いています。
もしよければ、ぜひこのままメルマガにも登録して下さい。
もちろん無料です(笑)
https://maroon-ex.jp/fx92090/JkaC0L
また、 あなたの周りにいる人に、
このブログを紹介してもらえると嬉しいです(笑)
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!