直感を磨く。
あなたは、自分の直感、どのくらい信じていますか。。。
なんでもかんでも信じればいいというものでもありませんが、
自分の直感、全く信じることが出来ないというのも困りますね(笑)
こういうことも経験次第と言う部分もあるでしょう。
たくさんの経験を積んでいる、たくさん行動している人ほど、
その直感の確率も高いように思います。
昔、発売された本で、「直感を磨く」という本があります。
参考になる部分も多く、とても良い本だと思うので、
以下、要点を書いておきます。
世の中では「考える」というと、論理思考をイメージする人が多い。
だが、深く考えるには、論理だけでなく「直観」の力も必要だ。
この直観力を磨き、思索を深める極意を、
思考のプロフェッショナルである著者が伝授。
「専門知識を横断して考える」
「体験を通じて得た知性で考える」等々の技法が、
豊富な経験に基づき語られています。
・深く考えるための「7つの思考法」
「深く考える」とは、いかなることか。
それは、「論理思考」に基づき一生懸命に考えることでも、
長時間かけて考えることでもない。
端的に言えば、論理思考を超えた思考法を用いて考えることである。
論理思考を超えた思考法とは、直観を用いた思考法、すなわち「直観思考」だ。
しかし、本当に「深く考える技法」を身につけたいのであれば、
論理思考と直観思考だけでは不十分である。
なぜなら、初級課程の論理思考と上級課程の直観思考の間に、
身につけるべき中級課程の思考法があるからだ。
この中級過程の思考法と、論理思考、直観思考を併せて、
「深く考える技法」と呼ぶ。
物事を深く考えるには、次の7つの思考法を縦横に活用する必要がある。
①「循環論理」の思考法
世の中の問題の多くは、「循環構造」をしている。
まず、問題の循環構造を把握し、その構造全体に働きかける。
②「対立止揚」の思考法
物事を単純な「二項対立」で捉えるのではなく、
一見、対立する2つの考えを、より高い次元で統合する。
③「課題回帰」の思考法
「解決の方法」にばかり目を奪われるのではなく、
本来、「解決すべき課題」は何であったかに目を向ける。
④「水平知性」の思考法
1つの専門分野を深く掘り下げる(垂直知性)のではなく、
様々な専門分野を横断的、水平的に結び付けて考える。
⑤「体験知性」の思考法
書物などから得られた「文献知」ではなく、
自身の経験や体験を通じて得られた「体験知」によって考える。
⑥「多重人格」の思考法
自分の中に複数の人格を持ち、
状況に応じてそれらの人格を切り替えながら、思考を深める。
⑦「自己対話」の思考法
誰の心の中にも、「鋭い直観力」と「膨大な記憶力」を備えた
「賢明なもう1人の自分」がいる。
この賢明なもう1人の自分と対話しながら考える。
いかがでしょうか。
思考法も、こうして捉えていくと、中々面白いものですね。
それぞれの思考法について、もう少し詳しく知りたい人は、
ぜひ、この著書を読んでみて下さい(笑)
以前も言ったかもしれませんが、誰もが思考癖と言うものがあります。
物事を考えていくうえで、過去の経験などから、
大体同じ流れで考えているものです。
なので、導き出される結果も大抵同じようなことになるのですね。
だからこそ、意識して、上記の方法のように、
いろいろな思考パターン、思考法を意識し、実践していくことで、
得られる結果にも幅が出てきます。
ぜひ、様々な思考法、トライしていってみて下さい。
(今日の一言)
直観力を磨いていきながら、様々な思考法、試していきましょう。
そういうことを繰り返すことで、さらに直観力も磨かれてくるのだと思います。
12月に入りました。
今年を振り返り、
やり残しがないように、やり切ったと言えるように、
残り1ヶ月、
自分がコントロールできることに集中して過ごしましょう!
さて、今日は何と言っても、サッカーの歴史的な勝利ですね。
まさかと言ったら失礼ですが、スペインに勝ちました。
先日、ドイツにも勝ち、そして今日、スペインにも勝利するという、
昔からサッカーを見ている人にとっては、、、
ちょっと考えられないというか、ある意味奇跡的な勝利が続いたわけです。
本当に何が起こるかわからないし、ドーハの悲劇を知っている私にとっては、
時代が変わってきているとあらためて感じました。
朝からとても嬉しいニュースですね。
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
このメッセージを読んでくれたあなたに
少しでも多くの良きことが起こりますように!
ブログでは書けない事、書きづらい事など、
また、もう少し踏み込んだ本音なども、
不定期ですが、メルマガでは書いています。
もしよければ、ぜひこのままメルマガにも登録して下さい。
もちろん無料です(笑)
https://maroon-ex.jp/fx92090/JkaC0L
また、 あなたの周りにいる人に、
このブログを紹介してもらえると嬉しいです(笑)
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!