議論し過ぎるな。。。
議論すること、もちろん大切だと思います。
仕事においては、議論することは必須でしょうし、
議論を全くしないで成立することは少ないようにも思います。
議論を全くせずに、成立するものは限られるでしょう。
お互いのレベルがもの凄く高い、
あるいは優先順位の共有がかなりのレベルで出来ている場合は、
議論するまでもなくということがあるとは思いますが、
実際には中々そうはいかないでしょう(笑)
お互いに共有しているつもりでも、やはり微妙に優先順位が違っていたり、
価値観に違いがあったりするのは仕方がないと思います。
なので、やはり議論するという事は多々あるのでしょう。
但し、ここで注意すべきは、議論し過ぎるなということです。
議論し始めると、議論することが目的になってきたりします。
なんなら、相手を言い負かして、
終わりという事などもあるかもしれません(笑)
お互いの意見の隔たりが大きい場合、
議論すればするほど、対立するだけとなり、
相手に対する反発心ばかりが大きくなりやすいです。
そういう中で議論していくと、
相手の間違いばかりを指摘するようになっていきやすいです。
お互いに相手の間違い探しのようなことになりやすいのです。
心の中では、自分が正しいと思っているので、
さらにそういう状況になってきます。
その結果、どちらかの意見に決まった場合でも、
負けた方は、心の中に反発心だけが残るという事は多いです。
なので、議論のし過ぎは良くないことが多いです。
そもそも何で議論しているのか、、、
少しでもおかしな議論になり始めていると感じたのなら、
すぐに、あらためて課題、問題点、事実、求めている成果、
可能性、目的などを明確にすることです。
そして、必要最小限の議論を心掛けましょう。
良い議論ができるようになればなるほど、成果も確実にあがってきます。
(今日の一言)
議論、、、結構難しいですね。
ひとつ言えるのは、
相手を負かすことが目的ではないということでしょう。
議論が上手な人を見ていて思うことは、、、
相手にも感情があるという事をきちんと理解している人ですね。
さらに言えば、相手の立場になって物事を考えられる人でしょうか。
理論、理屈ばかりで押し通す人は、仮にその議論に勝っても、
相手からは、反発心しか生まれませんね(笑)
・大切な事は、受動ではなく、能動であることです。
1分先、5分先、10分先を
常にマネージメントしていく意識を持つことです。
一人でいる時間は、誰にも気兼ねすることのない、
自分を成長させるための最高の時間です。
毎日が心を磨くトレーニング。逆境の時はより磨けるチャンスです。
困るという事は、次の新しい世界を発見する扉である。
さて昨日は、久しぶりに複数の人とある場所に行きましたが、
イルミネーション、、、とてもきれいでしたね(笑)
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
ブログでは書けない事、書きづらい事など、
また、もう少し踏み込んだ本音なども、メルマガでは書いています。
ぜひこのままメルマガにも登録して下さい。もちろん無料です(笑)
https://maroon-ex.jp/fx92090/JkaC0L
このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。
また、 あなたの周りにいる人に、
このブログを紹介してもらえると嬉しいです(笑)
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!