習慣が人を作る、そして、良い習慣は才能を超える

良い習慣は才能を超える

習慣の大切さ、繰り返し何度も書いてきていると思います。

習慣が人を作るとも言われます。
いい人生を送りたければ良い習慣を持つことです。

では良い習慣とは、何がありますか。
いくらでも言えるのではないでしょうか(笑)

あとは、それをひとつでも多く実践、実行していくだけだと思います。
その繰り返しが、間違いなくあなたの人生を良くしていくでしょう。

テクニック的なこともたくさんありますが、
難しく考えるよりも、まずは誰もが良いと思うことを
ひとつでも実践していくことです。

こういう習慣が本当に身に付いてくれば、
あきらかに今とは違うステージにいるでしょうし、
あなたが見えている景色は全く違うものになっているはずです。

ところで、あなたは、このようなメッセージを読んでいるとき、
どのように感じていますか。

自分事として読んでいる、読めていますか、、、
きっとそうでもないことが多いのではと思います(笑)

ここでひとつ大きなポイントが、当事者意識と言うやつです。

当事者意識の強い人、特に仕事においては、これは責任感とリンクしてきます。
当事者意識を持っている人ほど、自己責任の範囲が広くなってきます。

自己責任の範囲が広くて、そこに責任感を持っているとどうなるでしょうか。

主体的に動くのです。
主体的に動くようになるのです。

主体性が大事だよと言われていて、頭ではわかっているけど、
中々行動に移せない人、実は、責任感があまりないのです。
自己責任の範囲が狭いのです。

だから、自分が動かなくて、何かがそのままになっていてもあまり気にせずに、
結果的には、誰かが動くのを待っているとか、
誰かから指示があるまで動かないのです(笑)

主体性を持つ、主体的である。
これは7つの習慣でも最初に出てくるものです。

最初に出てくるということ、それだけ大事なことなんです。
この習慣のレベルが低ければ、あとはそれなりになるのです(笑)

つまり、主体性を持つ、主体的であると言う習慣は、
もの凄く重要な習慣であると言うことです。

良い習慣は才能を超える、、、
あらためてよく考えてみて、すぐに主体性を発揮できることは
すぐに実行に移しましょう。

さて、ラグビーワールドカップが終わりました。
優勝は、南アフリカでした。

日本が今大会で唯一負けた相手が、世界一になったのは、
ある意味嬉しいことかもしれません。

それにしても、あのオールブラックスに勝ったイングランドに、
勝ち切った南アフリカ、本当に強かったですね。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
応援しています。

もしよろしければ、メルマガに登録してもらえると嬉しいです。

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!


過去の記事一覧

PAGE TOP