自分自身を観察するレベルを上げると反応、行動が変わる

自分自身を観察する

自分自身を客観的に見ることは難しいですね(笑)

誰もが自分のことは、自分に都合よく解釈しがちです。

たとえば、あなたが誰かに何かを言ったりしたとき、
その内容については、当然正しいと思っているし、言うタイミングまでも
正しいと思っているわけです。

ところが、相手からすると、なぜそのタイミングで言うのかとか、
なんでそんな言い方をするのかとか思うことがあるのです。

あるいは、あなたが人から何かを言われた時、
あなたは瞬時に何かしらの反応をしているはずです。
しかも、その反応は、自分では正しいと思っています。

ところが相手からすると、なんでそういう反応なのかとか思うわけです。

人は人と関わりながら生きているし、過ごしています。
仕事においても同様です。

つまり、必ず相手も存在するのです。
あなたの言い方、タイミング、それが常に正しいとは限りません。
また、あなたの反応が、常に正しいとも限りませんね(笑)

誰に対しても、常に100%正しく行える人は存在しません。
これは当然です。

だからと言って、相手に何も言えなくなったり、指摘できなくなったりしたら
それこそ本末転倒です。

相手のことを本気で思っていれば、あるいは、
同じ目標達成に向けて取り組んでいれば、
言いづらいことを言わなければいけないことも多々あります。

だからこそ、自分自身を観察する能力を高めることが求められるのです。

自分自身を観察する能力を高めていかなければ、言われたほうも、
毎回、ただただその事態、事象に対して、
常に、過去の延長線上で、反応してしまいます。

定期的に自分を観察することで、学んでいくべきだし、
次に活かしていくべきです。

自分自身を観察する能力を高めていく方法のひとつとして、
自分への質問を変えていくと言うのがあります。

たとえば、何かを言われて反応する時、無意識のうちに自分に質問しています。

自分自身に対して日々無意識のうちに行っている多くの質問を
客観的に見て下さい。

そして、おかしな質問をしていると思ったら、
良くない方向にいくような質問をしていると思ったら、
すぐに質問を言い変えましょう。

自分への質問を変えると、反応、行動が変わります。
自分自身を観察する能力を高めていきましょう。

常に言っていますが、自分がどういう反応をすることが、結果的に自分にとって良い方向に進んでいくかということです。

単純に考えるのならば、自分がどういう行動をとれば、相手が喜ぶか、
これに尽きます。これは、仕事でもプライベートでも同じです。

相手の喜ぶことを想像して、誰よりも早く行動すれば、
必ず相手の印象に残ります。これも、ひとつの成果です。

こういうことを積み上げていける人が、結局、
仕事でも結果を残していくのです。

もっともっと自分自身を観察してみましょう!

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
応援しています。

もしよろしければ、メルマガに登録してもらえると嬉しいです。

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!

過去の記事一覧

PAGE TOP