できる、できないを決めているのは自分自身。まず最初は、できると決めましょう、自分を信じましょう!

まず、できると決める。

何かを頼まれた時、何かを始める時、
まず、できると決めて下さい。

繰り返します。
最初に、考える前に、できると決めて下さい(笑)
強く思う事、強く決めて下さい。

一瞬でも、できるかなとか思う前に、できると決めるのです(笑)
どうせあとから、できるかなとか、無理かもとか、
いろいろ思うのでしょうから、、、
最初だけ、最初に思う事こそ、できると決める事です。

そもそも、あなたに頼む事、あなたに任す事、
できないことではありません。
あなたにできないことを頼みません、任せません(笑)

さらに言うと、仮に仕事において無茶ぶりをされた時など、
周りからは無理だとか、できるわけないとか言われたり、
思われたりすることもあると思います。

そんな時こそ、他人が勝手に決めるな、
私は必ずできると決めてほしいです(笑)

何事もそうですが、できると決めれば、出来る方法、手段を考えますが、
できないかも、無理かもと思えば、その理由を考えるものです(笑)

どちらにしても、決めているのはあなた自身です。
あなたが決められるのです。

そうであれば、なぜできると決めないのでしょう。
なぜ自分の能力を信じないのでしょう。

勝手に自分の限界を決めて、何か良い方向に進むでしょうか(笑)

できないかもと考えるのが早すぎます、多すぎます(笑)
何の根拠があってそう考える、思うのでしょうか。

できないかもとか、無理かもとか考える暇があったら、
さらに本気になって、あきらめずにやり続けてみたほうがよくないですか。

ちなみに、諦めると決めているのもあなた自身ですね(笑)
つまり、続けると決めることもできるのです。

今、あなたが取り組んでいる仕事において、
よほど特殊なものでもない限り、できないとか無理とかはありません(笑)

自分の能力を低く設定しないでください。
自分の可能性を制限しないでください。

必ずできます。
そして、できると決めるのはあなた自身です。

あらためて書いておきます。
最初から余計な事、無駄な事は考えないでください(笑)
まず、できると決める事です。できると信じる事です。

あなたが、あなた自身で決められるのです(笑)
何事もできると決めてから、取りかかりましょう。

さて、昨日はまた感染者が増えましたね。
本当にどこまで続くのかと思っている人も多いのではないでしょうか。

もちろん正解はだれにもわかりません。
こういう時にも感じることがあります。
それが、自己保身と当事者意識についてです。

自己保身、当事者意識など、本人は意識していないのかもしれませんが、
何か問題が起こった時ほど、行動にすべてあらわれてしまう
ということを強く感じますね。

多くの人が、様々な事を試されているのかもしれません。
こんな時だからこそ、前を見て進んでいきましょう!

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。

ぜひ、メルマガにも登録して下さい!!!

また、 このブログに興味がありそうな人に
紹介してもらえると嬉しいです(笑)

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!

過去の記事一覧

公式メールマガジン

最近の記事

  1. 2025.08.23

    想像、創造!
  2. 2025.08.16

    説得力その2
  3. 2025.08.09

    説得力!
  4. 2025.07.27

    楽しむ日!

スポンサードリンク

PAGE TOP