自制心とやり抜く力
あなたはこの2つのこと、自信ありますか。。。
学生時代も同じかもしれませんが、社会に出てからは、
この2つのことがかなり大きなポイントとなるようです。
学生時代であれば、いわゆる学力が高ければ、成績優秀となり、評価されます。
しかし、社会に出るとそう簡単ではないですね(笑)
学力が高くても、仕事では成果が出せなければ、あまり評価されません。
仕事においての成功に必要な事は、
学力よりも自制心ややり抜く力が重要なのです。
これは非認知能力と呼ばれるものです。
忍耐力とか、意欲的だとか、生きる力のようなもので、
一般に数値化しづらい能力です。
ただ実際には、こういうものも心理学的な方法を使うと数値化できるそうです。
仕事で成果を出すために、当然、認知能力も必要だし、大事な能力です。
しかし、それ以上に、この非認知能力が重要なようです。
確かに、学校の勉強とは違い、覚えればOKということだけでは、
実社会では厳しいですね(笑)
最低限の知識を持っているうえで、求める結果に向かって、
日々取り組んでいかなければなりません。
その過程で、上手くいかない事も多々あります。
壁だと思われる事はいくらでもあるでしょう。
そういう時に、このやり抜く力があるかどうかの差が大きく出てくるわけです。
と同時に、我慢する力、忍耐力、自制心のようなものも必要ですね。
これがどういう事かと言えば、才能がいくらあっても、知識がいくらあっても、
この非認知能力が低ければ、仕事ではあまり結果を残せない
ということになってきます。
だからこそ、この非認知能力を鍛えていく事が必要だということです。
では、どうすれば鍛えられるかと言うと、まさに反復、継続だそうです。
心構えの差が大きいようです。
自分には、そういう能力がないと諦めるのではなく、
努力すれば必ず身につく、後天的に伸ばす事が出来ると信じる事です。
そう信じて、継続していく事で鍛えられるのです。
ぜひ、非認知能力、鍛え続けていきましょう。
さて、今日書いた非認知能力と言う事ですが、実はこれは子育ての時から
意識すると、もの凄くいいようです。
ついつい、子供には、いわゆるIQとか学力テストの結果を求めがちですが、
長い目で見れば、それよりも、この非認知能力を鍛えてあげる方が
いいようです。躾などもまさにそのひとつですね(笑)
今日の暦は、神さまのご機嫌が良い「神吉日」
様々な関係が改善されていく「五富日」
物事があるべきところへ戻っていく「七星」です。
三方よしを意識することで、強い支援が得られる日だそうです。
自分と相手だけでなく、もうひとり良くなることを意図して行動すると
いいようです。まあこれは常に意識したほうがいいですよね(笑)
今朝もまた、地震がありましたね。
最近本当に地震の数が増えたと思います。
そういえば、今日書いた「やり抜く力」ですが、別の言い方をすれば
「あきらめない」ということでもありますね。
ここ数日、セミナーの中で、これがもの凄く大事であると、
同じ言葉を何度も聞きました(笑)
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。
ぜひ、メルマガにも登録して下さい!!!
また、 このブログに興味がありそうな人に
紹介してもらえると嬉しいです(笑)
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!