なぜかわからないけど、気づいたら、聞く力を高めるシリーズが続いています。
ということで、今日も引き続き書いてみます。
ところで、ここ数回、聞き方について書いていますが、
いかがですか。
あなたは、正しい聞き方できているでしょうか。
自分のボディランゲージの癖など、確認してみましたか。
こうして、書かれている事、指摘されている事、
アドバイス、ヒント、素直に都度、実践している人だけが、
成長していける、変わっていけると思います。
せっかく読んでいるのであれば、
ぜひ、実際に私と対面で行っているという意識で、
こういうメッセージも読んでもらうほうがいいかなとも思います(笑)
今日は、相手と距離を縮める聞き方について書いてみます。
聞く力が高い人は、相手と距離を縮めるのが上手いですね(笑)
やはりそこにも、ちょっとしたテクニックなども含め、理由があります。
どうすれば、距離が縮まると思いますか。
こういうことは、常に逆の立場で考えてみると答えが出やすいです。
たとえば、相手の話に共感した時ではないですか。
共感すること、いろいろありますが、
良く言われるひとつの例が、共通する話題という事です。
初めて会った人などでも、出身地が同じだとか、同じ学校の卒業生だとか、、、
そんなことがあると、急に距離が縮まったように感じることがあると思います。
あるいは、同じ趣味があるとか、同じ芸能人が好きだとか、
なんでもいいのですが、共通の話題があると、人は、距離が縮むのです。
そして、人は、自分が好きなジャンルのことは、
勝手によくしゃべります。話したがるものです(笑)
なので、聞き上手な人は、会話をしながら、いろいろな話題を振って、
相手の好きな事や、共通の話題を探すのです。
そういう意味では、聞き上手になるためには、
浅くてもいいので、話題を広く集めておくことが必要でしょうね。
そして、そういう話をしながら、とにかく共感することです。
共感しているという意思表示をすることなんです。
それこそ、仕事上だけでなく、プライベートな話題も話してもらえ、
それを共感して聞けるようになっていくと、
かなり距離は縮まっていると言えるでしょうね。
距離が縮まると、意外な事を聞けたりするので、
相手の事をより知ることができ、
結果的には、更にプラスになっていくことが多いです。
いろいろな話題を振り、聞いていく中で、ひとつ注意すべきことは、
ネガティブな話題で盛り上がらないという事です。
たとえば、人の悪口などがその最たるものです。
それで、相手とは距離が縮まったとしても、
マイナスな事で共感しあうことは、必ず長続きしませんし、
何より自分自身にとってもよくありません。
なので、不平不満や悪口など、マイナスな話題で共感しあうということは、
聞く力を高めていく上でも、要注意すべきことだと思います。
あと、相手と距離を縮めていくうえで注意すべきことは、
自分の価値観で安易に相手の事を判断しないという事でしょうね。
これは悪気はなくても、失敗するケースが結構多いです。
適度な距離を保ちながらも、共通する話題を見つけ、
共感しながら聞くということ、ぜひ実践してみて下さい。
(今日の一言)
聞く力を高めるシリーズ、どうですか(笑)
聞くことは本当に大切であり、大事でもあるので、
いくら書いても書ききれないくらいです。
何か一つでもヒントを掴んで、素直に実践を繰り返していくことで、
気づけば、聞く力が上がってくると思います。
繰り返し、意識しながら、取り組み続けてみましょう。
さて、昨日は母の日でしたね。
実際に何かを行った人も多いのではないでしょうか。
どんな母親であったとしても、母親が居なければ、
今のあなたは存在しないわけです。
人によりいろいろな事情もあるかもしれませんが、
やっぱり感謝することだと思います。
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
このメッセージを読んでくれたあなたに
たくさんの良いことが起こりますように!
ブログでは書けない事、書きづらい事など、
また、もう少し踏み込んだ本音なども、
不定期ですが、メルマガでは書いています。
もしよければ、ぜひこのままメルマガにも登録して下さい。
もちろん無料です(笑)
https://maroon-ex.jp/fx92090/JkaC0L
また、 あなたの周りにいる人に、
このブログを紹介してもらえると嬉しいです(笑)
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!