安易に妥協するのではなく、シナジー効果を発揮できるように向き合いましょう!

シナジーを創り出せ。

仕事をしていれば、様々な意見が出てきます。

チームで何かに取り組もうとした時、あなたの意見が、
相手といつも同じ意見だとは限りませんね(笑)

そんな時、あなたはどうしているでしょうか。

お互いの意見の違いをきちんと見極めていますか。
安易に妥協してばかりということはないですか。

意見が違う時こそ、なぜ相手は、そういう意見にたどり着いたのか、
その背景や背後にあることを理解しようとする事です。

それらを理解したうえで、新たな第3の案を探し始めるのです。
なんとなくで、お互いが妥協した案で決定してはいけません。

それぞれ皆、異なる見方、考え方をしているものです。
その違いを有効活用するように努力しましょう。

お互いの違いを理解して、お互いが満足できる新たな案を見つけるのです。
シナジーを創り出すとは、そういうことです。

それぞれの能力(アイデア、意見等)を1としたら、
安易に妥協すれば、1+1は2にしかなりませんし、
場合によっては、1+1が1の時もあるでしょう(笑)

なので、シナジー効果を発揮していくことで、
それを3とか4にしていくのです。

なんのために人と関わりながら仕事をしているのでしょうか。
なんで打合せや話し合いなどをするのでしょうか。

それは、シナジーを創り出すためです。

チームや組織で同じ方向に進もうとする時、どうしても各自の共通点に
目がいきがちですが、相違点をきちんと理解し合うからこそ、
第3の案が生まれ、大きな成果に繋がるのです。

自分にはない相手の考え方、良さを活かすように考えるのです。
お互いの良さを利用し合う関係性が理想です。

仕事においても、相手との違いを認識し、相手を尊重して、
常に第3の案を考える。そういう習慣を身につけましょう。

さて、ニュースなどを見ていると、やはり昨日は、
都内の景色、風景など、ちょっと異様な感じでしたね。

個人的には、こんな時だからこそ、自分がやるべきことをいつも以上に
考えたり、想像したりしています。

とにかく、1日でも早く、多くの人が
当たり前の日常に戻れることを願うばかりです。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。

ぜひ、メルマガにも登録して下さい!!!

また、 このブログに興味がありそうな人に
紹介してもらえると嬉しいです(笑)

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!

過去の記事一覧

公式メールマガジン

最近の記事

  1. 2025.04.06

    強烈な願望!
  2. 2025.03.30

    時間貧乏!
  3. 2025.03.08

    種まき!

スポンサードリンク

PAGE TOP