話がかみ合わない
なんか話がかみ合わないと感じながら話している事ないですか。
私は結構よくあります(笑)
話だけでなく、メッセージやメールのやり取りなどでも
同様のことは多々ありますね。
目の前の人と話しているのに、同じことではなく
違うことを話しているのかと、なぜか感じたりします(笑)
原因は論点がずれているからです。
これは本当に多くあります。
こちらが聞いていることに対しての回答になっていない。
私が何を聞きたいのかがわかっていない。
という場合です。
もちろん相手は、きちんと求められていることに対して
話しているつもりです(笑)
ここでも思考は重要です。
よく言われるロジカルシンキングの大切さです。
慣れないうちは、難しく考えるのではなく、
相手と論点を共有しようとして下さい。
もっと言えば、感情を共有しようと思えば、
相手の言うことが、理解しやすくなります。
まず相手の話を共有しようと意識しながらよく聞いて
しっかり理解する。
そのうえで、ロジックを意識し論理的に
相手のもとめることを話せるようになるといいと思います。
最初は、とにかく簡潔に相手の求めていることだけを
話すようにしましょう。
余計な理由付けや情報などを付け加えようとするから、
話しているうちに論点がずれ、ロジックがおかしくなるのです。
感情的になりやすい人も要注意ですね。
相手に聞かれていること、言われている事に意識があまり行かずに、
自分の感情のままに話す人は、論点もずれやすいです。
自分で説明するときに、話が長いと思う人、
まずは論点を意識した話し方をしてみましょう。
こんなことを書いていますが、私も話していて、よく話が飛んでしまいます。
次から次へと頭に浮かぶことを言いたくなるのです(笑)
あれも大事、これも大事、だからどれも伝えたいと思ってしまい、
気づくと、いろいろ話してしまいます(汗)
しかし、あとで冷静に振り返ると、そのほとんどは、
また別の機会に話せばよかったと感じることも多いです(笑)
なぜなら、相手もすべて記憶できるわけがないからです。
もしかしたら、相手は、話がかみ合っていないと感じている可能性もあります。
なので、やっぱり、仕事に関しての話では、いろいろ話過ぎずに、
本当に伝えたいことだけ、シンプルに繰り返し、伝えるほうが、
相手も心に残るでしょう。
いろいろ話すのであれば、よりロジックをしっかりさせることが大事だし、
必ず相手にはメモを取ってもらいましょう。
仕事に関連することについては、それは必須ですね。
日頃の雑談から、そういうことも訓練するといいと思います。
話がかみ合っていないと感じたら、すぐにどこに原因があるのか、
自分に問題はないかどうか、チェックしながら話しましょう。
さて、昨日はあるモーニングセミナーに参加してみたのですが、
100人単位の人が参加していました。
休みの日にも関わらず、早朝から、これだけ多くの人が学んでいること、、、
やはり目的がある人は、行動しているんですね(笑)
趣味でも仕事でもなんでもそうですが、結局、行動した人だけが
成長、進歩、向上していくわけで、
こういう事の積み重ねで差がついていくのだと感じました。
今日もメッセージを読んでくれてありがとう!
このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
応援しています。
このブログを興味がありそうな人に紹介してもらえると嬉しいです(笑)
また、ぜひメルマガにも登録して下さい。
私は本当に運がいい!
感謝!感謝!感謝!