自主性、主体性を高めて、やる気を安定させていきましょう!

やる気がない。

やる気がないと感じられる人、あなたの周りにいますか(笑)

では、あなた自身はどうですか。やる気はありますか。

きっと常にとは言えないのではないでしょうか(笑)
やる気がある時とやる気がない時があるのかなと思います。

そもそもやる気とは何でしょうか。

動機という視点から見ると、やる気というのは、外発的動機にあたるようです。
つまりエネルギーが外部の状況に依存しているということです。

外部の状況に依存して自分の心のエネルギーを創り出しているので、
それほど大きくなく、ちょっとしたことで、すぐに変わったりするのです。

言い換えると不安定であるということです。

確かに、だから、やる気は出たり出なかったりするのですね(笑)

では、やる気がないのはどうすればいいかと言えば、
根本的には、外発的動機に依存するのを減らして、
仕事など、やらなければいけないことについては、
内発的動機の割合を増やす事です。

つまり自主性を高めていく事です。

ちなみに、外発的動機でやる気を出して行動する事が多い人は、
言い訳や文句、不平不満が多いそうです。

これは当然の結果と言えますね(笑)

動機付けが外部に左右されるからこそ、言い訳や不平不満も多くなるわけです。
自分の中から自分自身で目的を見出している人は、
すぐにやる気がなくなるとかありえませんね(笑)

本当の意味で自分自身の中から動機付けが出来ている、
ちょっと違う視点で言えば、使命感や覚悟のできている、
それを「やる気」というのではなく「〇〇」というのです。

自分で自分の中から創り出すエネルギーを増やしていきましょう。
エネルギーを増やすとか言うと難しく思うかもしれませんが、
とにかく自主性を高める努力をする事です。

自主性、主体性を高めていくことは、
つまり自分の内側から何かをスタートしていく事です。
まずは、こういうことから始めてみましょう。

自分の中からエネルギーを創り出していけるようになればなるほど、
安定します。そして、エネルギー自体も大きくなってきます。

何事においても、まずは自主性をいうことを強く意識して
取り組んでみましょう。

さて、すっかり秋らしくなってきた感じがしますね(笑)
敬老の日、秋分の日、どう過ごしたでしょうか。

本来それぞれ意味があるもので、秋分の日であれば、
祖先を敬ったり、亡くなった人を偲んだりする日でもあるのですが、、、
そういう想いで過ごした人、どのくらいいるのでしょうかね。

今日もメッセージを読んでくれてありがとう!

こうしてここまでメッセージを読んでくれたあなた、、、
ぜひこのままメルマガにも登録して下さい(笑)

このメッセージを読んでくれたあなたが
少しでも良い方向に進む事を願っています。
そして、応援しています。

また、 あなたの周りにいる人に、
このブログを紹介してもらえると嬉しいです(笑)

私は本当に運がいい!

感謝!感謝!感謝!

過去の記事一覧

PAGE TOP